Re/Coder

知識蓄積備忘録/State-of-the-Ars

【Survey】Body Integrated Programmable Joints Interface

はじめに

本エントリは,ヒューマンコンピュータインタラクション論文紹介 Advent Calendar 2016 - Qiitaの21日目です.

本日紹介する論文は,CHI2016で発表された『Body Integrated Programmable Joints Interface(Best Paper Honorable Mention)』です.

紹介動画は以下になります.

ショート(30s)

www.youtube.com

ロング(2m12s)

vimeo.com

どんなものか?

人間が本来持つ5つの指で行うことができるスキルを超えて,ウェアラブルロボットインターフェースと人間の手指が相乗作用的に人間の身体能力を拡張するプログラマブルジョイントインターフェースを開発・研究を行った.

先行研究と比べてどこがすごい?

f:id:zigzackey:20161221013256j:plain

アーティストStelarcがThird handという作品を制作しており,腹筋と足の筋肉を使用することで,『第3の手』を制御していた.本研究では,インターフェースの独立した制御を達成するために,腕撓骨筋(上の図でいうbrachioradialis)からのEMG信号を使用している.EMG信号は,MYO Armbandで取得している.

腕撓骨筋からのEMG信号を使用した理由としては,7人の試験参加者(男性6名,女性1名,23歳~36歳)の一般的に実際の手で行うことができるジェスチャ(拳,親指,腕振り,手のひら伸ばし)でのEMG信号を収集したところ,腕撓骨筋からのEMG信号は上記のジェスチャ全てと低い相関を示したため.

Third handと比較した時,人間本来の行動の邪魔にならないようになっている点がメリットであると考える.

論文のキモはどこ?

手法のキモとしては,先行研究との比較で述べたように,日常のジェスチャではあまり使われない腕撓骨筋からのEMG信号によってインターフェースを制御するため,実際の手とインターフェースの制御を切り離して使用できることであると思う.

また,論文のキモとしては,"Human-Machines Symbiosis"=『人間と機械との共生』という考え方において,以下のガイドラインに則った相乗作用的なヒューマンオーグメンテーションを考えているようです.

  1. the device should not hinder or replace a user’s innate capability (デバイスはユーザの本来の能力を妨げたり置き換えたりしてはならない)
  2. the device should be able to disengage from the user’s context without enforcing continuous use of it (デバイスは継続的に使用する必要はなくユーザから着脱可能である必要がある)
  3. the device should remain an “interface”–that is, perceived as a tool/object rather than being a fully implanted body organ (デバイスは身体に埋め込まれるのではなく,ツールもしくはオブジェクトとして認識される「インターフェース」でなければいけない)
  4. it should serve multiple purposes – as having multiple wearable devices designed for different purposes is not desirable (異なる目的のために設計された複数のウェラブル装置を所持するのではなく多目的に使用できるデバイスが望ましい)

議論はあるか?

日常のジェスチャではあまり使用されない腕撓骨筋からのEMG信号を用いて制御するため,操作に慣れが必要そうだ.

本論文では,このデバイスを継続的に使用した時,人間の体と機械(インターフェース)間の認識が曖昧になる可能性があり,ユーザがそれがユーザ本来の能力なのか機械によって獲得された能力なのかを意識的に区別できなくなり,人間の本質を損なうと提唱している. しかしながら,インターフェースはリアルとディジタルの境界を曖昧にする,もしくは失くそうとする方に進むべきだと個人的に思っているので,それも悪くないのではと思う.

次に読むべき論文は?

  • PossessedHand: techniques for controlling human hands using electrical muscles stimuli.

  • An Actuated Wearable for Mediating Affect.

  • Daily Support Robots that Move on Me.

参考文献

【論文】Body Integrated Programmable Joints Interface

論文中の画像をスクリーンショットして載せているものもあります.

Body Integrated Programmable Joints Interface ~ Sang-won Leigh

上記サイトから画像を取得しているものもあります.

おわりに

初めてのAdvent Calendar参加です.知識,英語ともに疎いので,変な解釈をしてるかもしれません.

A4スライドは後日アップロード予定です.

【備忘録】Xbox One Kinectを複数台使いたいときに...

Xbox One Kinect(Kinect v2以降のKinect)を複数台使いたいときは,libfreenect2を使えば良いらしいです.

github.com

公式のGithub


インストールの手順を詳しく書いている方がいるので,お困りの際は

qiita.com

を参照のこと.

Visual Studio2015におけるPython Tools for Visual StudioのSyntax Error: (unicode error)問題

Visual Studio 2013(Python Tools for Visual Studio)までは

# -*- coding: utf-8 -*-

を記述していれば,日本語などをソースコード内に記述していても,

エラーも吐かずに,問題なく動作していました.

しかしながら,

Visual Studio 2015からは,上記の文を記入していても,

以下のエラー文を吐くようにようになりました.

(エラーにならないのであれば,何も問題ありません.)

SyntaxError: (unicode error) 'utf-8' codec can't decode byte 0x82 in position 0: invalid start byte

原因としては,

ソースコードのファイルが,utf-8ではなくShift_jisで保存しているからです.

なので,解決策としては,

ソースコードのファイルをutf-8に変更・保存することで問題なく実行させることができます.

具体的な方法としては,

メニューバーの「ファイル」→「保存オプションの詳細設定」をクリックし,

エンコードを「Unicode (UTF-8 シグネチャ付き) - コードページ 65001」を選択し,

「OK」をクリック.

その後,ソースコードのファイルを保存スレが文字コードを変更することができます.

【平成28年度SICE四国】SCREEN feels AIR.:風の入力インターフェースの開発

平成28年度SICE四国支部学術講演会にて,投稿した予稿・発表ポスター・ショートオーラルスライドをアップロードします.

学術講演会 - 計測自動制御学会四国支部

色々と反省して修正すべき箇所などがあるのですが,戒めと今後発表する方の参考になれば良いかなと思ってアップロードさせていただきます.

予稿(Amazon Driveにアクセスします.)

発表ポスター(Amazon Driveにアクセスします.)

ショートオーラルスライド(Amazon Driveにアクセスします.)

優秀講演賞を受賞しました.ありがとうございます.

f:id:zigzackey:20161207024820p:plain

ACM 登録手順

読みたい論文が色々あるので,ACM学生会員+Digital Libraryを登録することにした.

今後,また登録することがあるかもしれないので, その時の備忘録としてここに記す.

登録は,以下のURLからアクセスされたし.

Student Membership — Association for Computing Machinery

*のある箇所は必須記入箇所です. それ以外は,恐らく記入が無くとも問題ないと思います.

また,本サイトを参考にして,登録を行い, 何か問題が発生したとしても, 筆者らは一切責任を負いません.

Name

f:id:zigzackey:20161125142211j:plain

Prefix(Mr. Ms. Dr.)やMiddle(ミドルネーム),Suffix(Jr. Sr. I)などがあるのであれば, 記入しましょう.

ないのであれば,First(名)とLast(姓)だけでいいでしょう.

Address

f:id:zigzackey:20161125142716j:plain

Streetは番地以下の情報, cityは市町村, stateは都道府県(日本の情報は打ち込めない模様), Postal Code(Zip)は郵便番号, Countries/Dependencies/Areas of Special Sovereigntyは国名 のことを指しています.

不安であれば,以下のサイトを使用してみると良いかもしれません.

JuDress | 住所→Address変換

Permanent Address

f:id:zigzackey:20161125143810j:plain 普段住居おいているところを書きます.

多くの場合,上記のAddressと同じだと思いますので,

下にある

Same as above

チェックボックスにチェックを入れておきましょう.

Contact Information

f:id:zigzackey:20161125144508j:plain

Phoneは普段連絡がとれる電話番号, Faxはファクシミリの番号, Email address of applicantはACMに登録する方のE-mailアドレス のことを指しています.

Phone・Faxは,国番号(日本ですと,+81)から書き始めるようにしてください. 詳しい書き方は各自でお調べください.

Student Profile

f:id:zigzackey:20161125145112j:plain

Name of Schoolは英語での学校名, Year in School [or equivalent]は学年, Expected Month of Graduationは卒業予定の月, Expected Year of Graduationは卒業予定の年, My degree will be in the following areaは授与している(される)学位の専攻, Expected Degree [or equivalent]は授与している(される)学位, Age Rangeは該当する年齢層, Genderは社会的・文化的な性別, Ethnicity-US Residents Onlyはアメリカ在住でなければ選択しなくてよい, Do you belong to an ACM Student Chapter?は,ACM Student Chapterに登録されているのであればYes・そうでなければNoを選択 のことを指しています.

How did you hear about ACM Membership?/Student Membership Options/Join ACM-W

省略します.